Amazon物販の大海原に飛び出した脱サラ男の冒険譚

【初心者にありがち】それって遠回りしてない?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
Amazon自社ブランド販売(中国輸入)に挑戦中。
銀行員(3年) → SE(9年) → 脱サラ → 現在。

「経済的自由」を手にするため、Amazon物販の大海原に飛び出した36歳。
2020/12/13から物販開始して、6月で月商150万、月利30万達成。

未来のチャレンジャーに有益な情報を発信します。
宇宙と猫の動画が唯一の癒し。

どうも、ヒフミです。

 

 

僕は2020年12月から中国輸入物販を始めて、

2021年6月で月収30万オーバーを稼いでいます。

 

※もし実績の詳細が知りたい場合は

 ↓覗いてみて下さい。

 

【月利30万突破】6月実績報告

 

 

ここまで大きなつまずきもなく、

割と順調に登ってこれたかなと思っています。

 

 

で、客観的に振り返ってみると、

順調にこれた要因はいくつかあります。

 

↑の実績報告のページでも書いた通り、

本質的には

①正しい方法を学ぶこと

②学んだ方法を愚直に実践し続けること

の2点です。

 

 

、、、が、

これ以外にも

そもそもの前提として大事な要素があるなー

って思ってます。

 

 

それが何かって言うと

一つの山を登り切る

と決めたことです。

 

 

言い変えると、

無駄な遠回りをせずに

目的の種目に絞って取り組む

って決めたからです。

 

 

抽象的な表現なので

解説していきますね。

 

 

気付いたのは問い合わせから

 

そもそも、

この記事を書こうと思ったのには

理由があります。

 

 

最近有り難いことにDMを

いただくことがあります。

(メッセージとても励みになります。

 ありがとうございます。)

 

 

その中で、

「いずれはAmazonで出品しようと思ってますが、

 まずは◯△□の出品から始めようと思います。」

って内容をいただいたりします。

 

 ※◯△□ → 楽天、メルカリ、BUYMAなどの

  販売プラットフォーム

 

 

どういうことかっていうと、

こんな戦略みたいです。

 

・まずは別のプラットフォームで物販スキルを磨く

・スキルが上がってきたらAmazonに移行する

 

 

これ戦略的に、

非常に危険だなーって思います

 

プラットフォームが変われば別の種目

 

今って、

Amazon、楽天、ヤフーショッピング、

メルカリ、BUYMA・・・などなど

たくさんのプラットフォームが存在します。

 

 

で、

それぞれのプラットフォームって

物販という大きな括りでいえば同じですが、

中身はまったく別物です。

 

 

陸上で考えてみると分かりやすいです。

 

 

「陸上」って大きなくくりの中に、

短距離走、マラソン、砲丸投げなど

いくつも種目って分かれてるじゃないですか?

 

もっというと短距離走の中にも

100m、200m、400m、50mハードル、、、

ってある。

 

 

それと同じで、プラットフォームが変われば

別の種目になるんですよね。

 

 

例えば、

AmazonとBUYMAだとイメージしやすいです。

 

Amazonの売上高って2020年で約2.2兆円て言われてます。

 

一方、BUYMA(を運営するエニグモ)の

販売額は約70億だそうです。

 

 

純粋に市場規模の桁が全く違いますよね。

 

また、ユーザー層や取り扱う商品も全く違います。

 

 

Amazonは老若男女の幅広いユーザー向けに、

身の回りの生活用品や書籍など幅広く

商品を取り扱ってます。

 

逆にBUYMAは、

ハイブランドを含めたファッションアイテムに

特化して商品を取り揃えています。

 

ユーザーも老若男女ではなくて若者が中心です。

 

 

こんな感じで

プラットフォームごとの特性って

全く違うんですよね。

 

 

なので、

当然ながら利益を出すための戦略や

やらなければいけないことも

プラットフォームごとに変わってきます。

 

単純に

BUYMAで稼げる様になったからといって、

Amazonに移行してすぐ稼げるかというと

そうではないってことですね。

 

 

逆もまた然りで、

Amazonで実績を出せたからと言って、

BUYMAに移行したとしても

すぐに稼ぐのは難しいでしょう。

 

 

陸上の例でいうと

400m走で金メダル取れたからといって

そのまま100m走に移行しても

金メダルを取るのは難しいのと同じです。

 

 

「早く走る」っていう本質部分は同じでも、

それぞれの種目によって

達成方法は変わってきます。

 

 

物販も「物を売って利益を出す」って点では

本質は同じですが、

利益の出し方(戦略)は

プラットフォームごとに変わってくるわけですね。

 

どの山に登るのかしっかりと定めよう

 

なので、

「一旦別のプラットフォームでスキルを磨く」

って戦略は、

最終目標から逆算すると遠回りなんですよね。

 

 

本当に登りたい山があるのに、

隣の山を登る様なもんです。

 

 

これは

時間もお金も余計にロスするので

絶対に止めましょう。

 

 

最初から、

目標のプラットフォームで始めるべきです。

 

 

やるなら最短一直線です

 

 

ちなみに補足すると、

もともとAmazonで売るのがメイン目標で、

Amazonで稼げるようになったから

別のプラットフォームに販路を広げる

っていう戦略はありです。

 

 

最短一直線で目標の山を登りきった後に、

また別の山を

最短一直線で目指すわけですからね。

 

 

 

それでは!

 

この記事を書いている人 - WRITER -
Amazon自社ブランド販売(中国輸入)に挑戦中。
銀行員(3年) → SE(9年) → 脱サラ → 現在。

「経済的自由」を手にするため、Amazon物販の大海原に飛び出した36歳。
2020/12/13から物販開始して、6月で月商150万、月利30万達成。

未来のチャレンジャーに有益な情報を発信します。
宇宙と猫の動画が唯一の癒し。