Amazon物販の大海原に飛び出した脱サラ男の冒険譚

「手を抜く」人は最短で稼げる

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
Amazon自社ブランド販売(中国輸入)に挑戦中。
銀行員(3年) → SE(9年) → 脱サラ → 現在。

「経済的自由」を手にするため、Amazon物販の大海原に飛び出した36歳。
2020/12/13から物販開始して、6月で月商150万、月利30万達成。

未来のチャレンジャーに有益な情報を発信します。
宇宙と猫の動画が唯一の癒し。

どーも、ヒフミです。

 

 

ぼくは去年の12月に物販ビジネスをスタートして、

約4ヶ月で収益化(+7万)に成功して、

5ヶ月目には22万オーバーの利益を達成しました。

 

 

中国輸入ビジネスはせどりなんかと比べて

結果が出るまでに時間が掛かるので、

それを考慮しても、割と順調なペースで

結果が付いてきたかなーって思います。

 

 

で、

順調に進んでこれた要因を

自分なりに振り返ってみると、

いくつか思い浮かぶ点があります。

 

 

いくつかある中で

大きなウェイトを占めてるなーって感じるのが、

徹底的に手を抜く

という点です。

 

 

ぼくは、物販を開始した当初から

徹底的に手を抜いてきました。

 

 

「どゆこと?」

って思いますよね。笑

 

 

今日はその点について

解説していこうと思います。

 

 

数ヶ月後のあなたの結果に

大きな差が出るヒントになると思うので、

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

では、本日もやっていきまーす!

 

 

仕事ができる人たちの共通項

 

「なんであの人って、

 あんなに仕事できるんや?」

 

職場や周りにこんな風に感じる人って、

必ずいますよね?

 

人一倍仕事をこなしてて結果もバンバンに出す。

 

同じ24時間を過ごしてる筈なのに、

その人だけは36時間くらい時間を

与えられてる気がする。笑

 

で、

決まって周りの人からは

「あの人はスーパーマンだから、、、」

「あの人は優秀だから、私たちとは違う、、、」

なんてこともチラホラ。

 

 

僕は脱サラするまで3社を経験してきましたが、

そういう人、何人かいました。

 

 

で、その人たちを観察してると

“地頭の良さ”ももちろんあったりしますが、

それ以上にもっと大事な資質が

共通してあるなーと感じてました。

 

 

それが、

「手を抜く技術」

がズバ抜けて高い点です。

 

彼らは、

自分がやらなくてもいい仕事は

一切自分ではやりません。

 

自分にしかできないことだけに

フルコミットしてます。

 

自分の能力を最大限に発揮できる

ポイントを見極めて、

そこだけに注力してるんですよね。

 

で、

自分がやならくてもいいことは、

徹底的に他の人に任せるんです。

 

 

だから同じ時間量なのに

人一倍、仕事量もこなせるし、

結果も出まくるわけです。

 

 

プロフェッショナルほど「手を抜く」技術が高い

 

昔、

とあるスポーツニュースを見てた時に

深く感心した特集がありました。

 

 

元サッカー日本代表の中田英寿さんの

試合中の走行距離についてです。

 

 

中田選手を知らない方のために軽く説明を。

中田英寿

中田 英寿(なかた ひでとし、1977年1月22日 – )は、山梨県甲府市出身の元サッカー日本代表。愛称は「ヒデ」。国際サッカー評議会(IFAB)諮問委員。一般財団法人「TAKE ACTION FOUNDATION」代表理事。観光庁「アドバイザリー・ボード」メンバー。株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY代表取締役。

日本代表のFIFAワールドカップ(以下W杯)3大会連続出場に貢献。FIFA100選。アジア年間最優秀選手賞2回。イタリア政府よりイタリア共和国功労勲章(カヴァリエーレ)受章。U-17世界選手権(現在のU-17W杯)[注 1]ワールドユース(現在のU-20W杯)[注 2] 、U-23オリンピック[注 3] 、コンフェデレーションズカップ[注 4] 、W杯[注 5] 、以上のナショナルチーム主要世界大会すべてでゴールをあげた唯一の日本人選手である[注 6]

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ご存知の方も多いですよね。

 

 

JリーグからイタリアのセリエAに渡って

とんでもない活躍をした、

言わずと知れたスーパースターです。

 

 

その当時、

中田選手はセリエAの名門クラブにいて、

(その時は多分パルマにいた)

ガンガンに活躍してるタイミングです。

 

 

で、

そのニュースの内容というのが、

「中田選手の試合中の走行距離は

 Jリーグ時代に比べて短くなっている」

という内容でした。

 

 

プロのサッカー選手は1試合平均で、

約10km走ると言われています。

 

 

セリエAは世界でもトップクラスの

サッカーリーグです。

Jリーグよりも何倍も過酷で激しい。

 

 

普通、

より激しい環境にいたら

運動量も比例して増やさないと

いけない気がしますよね?

 

 

でも、実際はその逆で

Jリーグ時代よりも距離が少なくなってたんです。

 

 

正確には「少なくしてた」が正しい。

意図してプレースタイルを変えてたんです。

 

 

どういうことかって言うと

その時の解説者曰く、

 

「より質の高いプレーヤーの中で、

 自分がスプリントするべきタイミングと

 軽く流して休むタイミングの見極めが

 洗練されたのではないか?」

とのことでした。

 

無駄な所で走って体力を消耗するのを抑えて、

必要な時に一気にダッシュできる様に

プレースタイルを変化させてたんです。

 

 

要は

「手を抜く」技術を向上させて、

プレー全体の質をアップさせた訳です。

 

ます始めに「やらないこと」を見極めろ

 

これはビジネスでも同じ事がいえます。

 

 

当然ですが、

無駄な箇所で力を入れるのは非効率です。

 

 

冒頭で書いた仕事のできる人達は、

この部分をバッチリ理解できてて、

しっかり実践もしてる。

 

だから他の人と差がつくんです。

 

 

逆に仕事ができない人の特徴の一つに、

「何でも自分でやろうとしてしまう」

があります。

これよく耳にしますよね?

 

 

できる人とは反対に、

非効率な仕事の仕方をしてしまってるから、

どんどん仕事が溜まっていって

処理できずに失敗する訳です。

 

 

これは物販をやっていく上でも同じです。

 

“自分がやるべきこと”

“やるべきではないこと”

を意識して仕分けする必要があるんです。

 

 

「外注化しろって、物販て一人でやるもんやろ?

 自分がやらんかったら作業進まんやんけ!」

って思いますよね?

 

 

大丈夫です。

 

僕らには外注さんという、心強い味方がいます。

 

最初から徹底的に外注化すべし!

 

前述のとおり

物販て基本的には一人で作業をやります。

 

 

ですが、

作業を細かく分割していけば

外注化できるポイントはたくさんあります。

 

・商品リサーチ

・商品画像の作成

・商品説明文の作成

・商品ページ作成 ・・・etc

 

 

この中でも、

商品画像の作成は最初からすべて

外注さんに任せましょう。

 

 

「ある程度自分でやって、

 慣れてきてからでもいーんじゃないの?」

って思いがちですが、これはNGです。

 

理由は下記です。

①画像作成の技術向上は不要なため

②プロに任せる方がクオリティが高い

③圧倒的に作業時間が短縮できる

④外注さんの技術が向上するのに時間がかかる

⑤阿吽の呼吸になるまで時間が掛かる

⑥発注実績を積んでおかないと、

 急な募集で外注さんが集まらない

 

①〜③はイメージつきやすいかと思います。

もちろんこれらも大事ですが、

④、⑤がより重要だったりします。

 

 

中国輸入って仕入れに時間が掛かるので、

開始してから仕入商品が到着するまでは

作業する内容って限られます。

 

なので、時間的な余裕ってあったりする。

他のことに割く時間も取りやすいです。

 

 

でも、仕入れた商品が到着し出すと、

途端に作業量が増えます。

 

商品ページを作ったり、

商品の発送したり、

出品した商品の管理したり。。。

 

 

こうなると時間的な余裕は無くなって

他のことに割く余裕が無くなります。

 

 

このタイミングで外注さんを募集したり、

ノウハウを伝えるのってかなり大変です。

 

 

そもそも

外注さん募集とかやり取りを行った経験が無いと、

それらを覚えること自体も苦労したりします。

 

 

これは最初の余裕があるタイミングで

済ませておくべきなんです。

 

 

そうしておけば、

作業が増えたタイミングでも

煮詰まってしまうリスクを下げられます。

 

 

もちろん僕も、

最初から全て画像作成は

外注さんにお任せしました。

 

 

その甲斐あって、

自分のやるべきことだけに集中できたし、

忙しいタイミングでも

外注さんとのやり取りもスムーズに行えました。

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

たまに、

外注化のコスト(お金)を気にして

全て自分でやろうと考える方がいらっしゃいます。

 

 

コストを気にする気持ちは痛いほど分かりますが、

払うコスト以上にメリットが大きいので、

絶対に外注化した方がいいです。

 

 

外注さんと信頼関係を築いておくと、

大変な時に助けてくれますしね。

 

 

非常に大事なので、

ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。

 

 

それでは!

この記事を書いている人 - WRITER -
Amazon自社ブランド販売(中国輸入)に挑戦中。
銀行員(3年) → SE(9年) → 脱サラ → 現在。

「経済的自由」を手にするため、Amazon物販の大海原に飛び出した36歳。
2020/12/13から物販開始して、6月で月商150万、月利30万達成。

未来のチャレンジャーに有益な情報を発信します。
宇宙と猫の動画が唯一の癒し。